奈良市の「しみんだより」8月号の特集に
がん患者会の代表として、インタビュー記事が掲載されました。
*********************************************************************************
がんと向き合うFP 辻本由香です。
乳がんになった経験をもとに、
「がんとお金」「がんと仕事」の講演や個別相談を行っています。
特集は、「AYA世代のがんと向き合う・支える人々」
がん経験を生かし、支える側に立った人の活動を紹介するコーナーで
治療と仕事の両立支援 ~はーべすと~ をご紹介いただきました。
AYA世代とは、Adolescent and Young Adult(思春期・若年成人)の
頭文字をとったもので、主に、思春期(15歳~)から30歳代までの世代を指しています。
成人のがんに比べて情報が少なく、
・妊孕性(妊娠するための力)への影響
・治療と学業、仕事の両立
・友達に話せない
など、不安を抱く人も少なくありません。
他府県に比べ、まだまだ遅れがある奈良のがん支援。
せっかく取材をしてくださったのだから、
巻頭ページに載せてくださったことに感謝しつつ、
AYA世代や現役世代の声を届けていきたいと思います。
************************************************************************************
知識を得ることは、人生を豊かにします。
皆さまのお役にたちましたら幸いです。
がんと向き合うFP 辻本由香
************************************************************************************
許可なく本コラムの内容の複製・転載、および転送を禁じます。
著作権はつじもとFP事務所に帰属します ●執筆者:辻本由香
「がんを生きぬくお金と仕事の相談室」を河出書房新書から出版しました。
Amazon→こちらから
制度面だけでなく、いろんな角度からお伝え出来ることはないか模索してできた本です。
ゲノム医療や妊孕性、気持ちの保ち方などにも触れ、
「よくあるノウハウ本ではなく、血の通った本」との声をいただいています。