
今年度、奈良で開催された、日本がんサポーティブ学会。
がん経験者およびファイナンシャルプランナーの立場で、市民公開講座に登壇しました。
***************************************************************************************
がんと向きあうFP 辻本由香です。
乳がんになった経験をもとに、
「がんとお金」「がんと仕事」「がんと相続」の講演や個別相談を行っています。
****************************************************************************************
6月25日(日)13時から、
奈良会場(東大寺金鐘ホール)と東京会場(順天堂大学 小川記念講堂)を結んで
市民公開講座が開催されました。
わたしがお話ししたテーマは 「意外と知らない支援制度の活用法」
患者さんだけでなく、参加された医療従事者や主催者からも
知らなかった!
めっちゃメモを取りました!
とご連絡をいただきました。
制度については、YouTube「がんと向きあうFPチャンネル」でも
お伝えしているつもりでしたが、まだまだ足りなかったと反省しています。
残念ながら、支援制度は自分で申請しないと使えません。
どの地域に住んでいても、誰もが必要な情報に繋がれるよう、
情報発信を頑張ります~
患者さん本人が大切にしていることを大切に、
ご家族が後々困らないように。
告知のときから相続後まで、必要な範囲で伴走します。
つじもとFP事務所
辻本由香
*****************************************************************************************************
許可なく本コラムの内容の複製・転載、および転送を禁じます。
著作権はつじもとFP事務所に帰属します ● 執筆者 辻本由香
初の著書「がんを生きぬくお金と仕事の相談室」を出版しました。
制度面だけでなく、いろんな角度からお伝え出来ることはないか模索してできた本です。
ゲノム医療や妊孕性、気持ちの保ち方などにも触れ、
「よくあるノウハウ本ではなく、血の通った本」との声をいただいています。
Amazon→こちらから