7月22日(土)に、奈良で第22回がん・らふ会を開催しました。
半年ぶりに南生駒のカフェ メリメロさんで
リアル患者会(がん・らふ会)を開催しました。
奈良県内もコロナ感染症の拡大が懸念されるので、
関係各所に相談しながら、用心に用心を重ねての開催です。
今日の話題は、「コロナ下の治療と仕事の両立」について。
皆さんがこの状況をどう過ごしているの?が知りたくて、
参加してくださいました。
今回リアル開催を決めた時、きっと誰も来ないだろうと思いました。
だって、半年ぶりだし、コロナで大変だし・・・
それでも、「待ってました!」と連絡くださった方もいて。
思い切って開催してよかったです。
ただ、コロナ感染症の状況次第では、
しばらくリアル開催は難しいかなと感じています。
患者さんのご要望を伺って、オンライン開催も考えてみます!
*2020年12月26日に開催しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
堅苦しくない、気取らない(rough)・声を出して笑う(Laugh)からとりました。
病気になって感じる、仕事や治療、治療費の不安・外見のケアなど、
気になることなら何でもOK!
らふ会は、参加者皆さんでお茶を飲みながらお話しています。
★がん患者(60歳以下の方) ・ 患者家族
★がん患者のサポーター ( 医療者 ・ 介護者 ・企業 など )
* 参加費は無料ですが、飲食代はご負担ください。
* サポーターは、すでにがん患者や家族の支援を行っている方に限らせていただいております。
* 物品販売やエビデンスのない治療法に関してのお話はご遠慮願います。
働く世代のがん患者や家族が、がんの治療と仕事の不安や問題について、
医療者・支援者と共に考え話せる会を目指しています。
ご興味ありましたら、下記までお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ | 治療と仕事の両立支援~はーべすと~ (harvest-kansai.com)
皆さまとお会いできること楽しみにしています。