プライベートコンサルティング(学びの時間)について
学びの時間とは、お金や投資をはじめ、時代に合った生活の知恵や知識を提供するプログラムです。
学生時代にお金について学ぶ機会がなかった私たちだからこそ、
自ら金融リテラシーを身につける努力が必要です。
人生100年時代。
長生きをリスクにせず、自分らしい人生を設計する第一歩を踏み出しましょう。
各プログラムは、毎月2名様限定でご案内しております。
毎月1日に募集開始となりますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください。
1. 老後のための資産運用入門 ~大切な資産を賢く活かす方法~
老後に備えた資産運用の基礎知識を学び、資産を無理なく守りながら活用する方法が身につきます。
【内 容】
第1回:資産運用の基本を学ぶ
第2回:資産運用の選択肢を知る
第3回:老後資金を活かす運用プランを作る
*投資商品の斡旋や販売は一切行っておりませんので、安心してご利用ください。
*第1回の講座開始から第3回終了まで、メールを使ったご質問にもお答えしています。
*売買のタイミングや個別商品の選定など、お答えできないこともございます。
【お申込み】
〇 お問い合わせの「その他、お問い合わせ」をご選択ください
お問い合わせは、こちらから
〇 所要時間:各回 90分
*セッション日程はお互いの都合で都度調整して決定します。
〇 費 用: 66,000円(税込み)
〇 開催場所:オンライン ( ZOOM )または弊社事務所
2. 今から始める終活〜エンディングノートから財産管理まで〜
子どもがいない私たちの終活は、
一般的な終活とは違って子どもや家族に頼れない分、
財産の管理やサポートを自分でしっかり準備する必要があります。
このレッスンでは、終活の基本からエンディングノートの作成、
遺贈や資産の使い方まで、あなたにぴったりのプランを一緒に考えていきます。
【内 容】
第1回 :終活を始めるために知っておきたいこと
第2回 :エンディングノート作成① 連絡先・家系図など
第3回 :エンディングノート作成②お金のこと(デジタル遺品を含む)
第4回 :エンディングノート作成③くらしや身体のこと(病気・介護など)
第5回 :エンディングノート作成④ ~デジタル遺品や資産の管理と整理~
オプション
①資産の使い方を考える ~使い切る・遺贈する・寄付する~
②相続と遺贈の基本~遺言書の作成や信託の活用法~
【お申込み】
〇 お問い合わせの「その他、お問い合わせ」をご選択ください
お問い合わせは、こちらから
〇 所要時間:各回 90分
最長7ヵ月で、あなたに合った終活の進め方をサポートし、
エンディングノートを一緒に作ります。
*日程はお互いの都合で都度調整して決定します。
〇 費 用:
プラン | 料金(税込み) |
基本プログラム(全5回) | 55,000円 |
オプション①(第6回) | 12,000円 |
オプション①(第7回) | 12,000円 |
単発受講(1回) | 12,000円 |
基本+オプション①・②(全7回) | 74,000円 |
〇 開催場所:弊社事務所、またはオンライン ( ZOOM )
3. 価値観を知るワーク
ご夫婦や兄弟姉妹、パートナーと「大切なこと」を話し合う時間をつくりませんか?
身近な人や家族でも、育った環境や性格の違いによって価値観は異なります。
特に「お金」「老後」「最期の時間の過ごし方」といった重要なテーマは、
共有しておくことで心のすれ違いを防ぎ、より深い理解と信頼関係を築くきっかけになります。
【内 容】
1. お金に関する価値観を知る
お金の使い方や優先順位、管理方法、投資方針などを共有し、互いの考え方を理解します。
2.医療・老後に関する価値観を知る
どのような治療や介護を望むのか、最期をどこで過ごしたいのかといった
テーマについて話し合います。また、家族の意向や持病などの情報を確認し、
安心できる環境づくりを目指します。
*おひとりの場合は、ご自身を深く知るツールとしてご利用ください
【お申込み】
〇 お問い合わせの「その他、お問い合わせ」をご選択ください
お問い合わせは、こちらから
〇 所要時間:150分
〇 費 用:おふたりの場合、55,000円(税込み)
おひとりの場合、33,000円(税込み)
〇 開催場所
- 弊社事務所(奈良市 新大宮)
- ご指定の場所(別途費用が発生します)
*交通費(新大宮駅からの実費)+日当 3,000円(片道1時間半以上の場合)
*オンラインでの開催は対応しておりません。
仕事に活かすお金の基礎講座
医療関係者限定の連続講座です。患者さんやご家族とのかかわりの中で、
社会保険制度などお金の知識があれば・・・と思ったことはないでしょうか。
この講座では、患者支援への活かし方だけでなく、大人として知っておきたい
「お金の基礎」についても学んでいただけます。
・平成28年度第2次補正予算小規模事業者持続化補助金
・令和2年度小規模事業者持続化補助金(コロナ特別対応型)
〇 少人数制で、ワークを取り入れた実践型の講座です。
〇 がん経験者・遺族として気付いたこともお伝えします。
〇 医療従事者ご自身の将来設計にも役立ちます。
開始時期・詳細な内容については、決まり次第告知いたします
資格等
CFP®(上級ファイナンシャルプランナー) ・キャリアコンサルタント ・相続手続カウンセラー・
証券外務員1種 ・第2種衛生管理 ・健康経営エキスパートアドバイザー・両立支援コーディネーター
特定商取引に基づく表記
会社名 | つじもとFP事務所 |
代表者名 | 辻本 由香 |
所在地 | 630-8115 奈良県奈良市大宮町3丁目5-39 第3やまと建設ビル301 あたつく組合内 |
お問い合わせ | 弊社ウェブサイトのお問い合わせよりご連絡をお願いします |
販売価格 | 各商品、サービスのページに記載されています。 *消費税は商品価格に含まれています。 |
お支払方法 | 振込にて代金をお支払いただきます。 (振込手数料はお客様ご負担) |
販売価格以外にお客様が負担する金銭 | 当サイトのページの閲覧、コンテンツ購入、ソフトウェアのダウンロード等に必要となるインターネット接続料金、通信料金は、お客様のご負担となります。 |
返金特約 |
(個別相談) |