残さない終活プランニングについて
いつか必ず来る、人生の締めくくり
向き合うのは、ちょっと怖い──。と、遠ざけたり先送りしたり。
私も命の危機に直面するまではそうでした。
終わりを見つめることは、
人生の忘れ物に気付くきっかけにもなります。
少しずつ想いを整理するところから始めてみませんか?

残したい兄と意見が合わない
奈良県在住 Sさん
50代 専門職
提案
・実家の保存にかかる費用を試算。お兄様に負担する意思があるかの確認
・新たに建て直した場合の、Sさんの家計に与える影響
・Sさんの「余裕のある生活」に必要な金額を確保する など
課題
部屋を占領している書籍や、代々引き継がれてきた遺品の整理
兄妹ともに子どもがいないため、終活も視野に入れたプランニングを検討
(初回面談から、残さない終活プランニングへ移行)

迷惑かけずに暮らすための準備を教えてほしい
兵庫在住 Nさん
50代女性
提案
・頼れる制度、場所、人の把握
・エンディングノートを作成しつつ、今後の生き方をシミュレーション
・必要な資金の計算とミニマムライフについて など
課題
弟夫婦との距離の取り方
今まで築いてきた資産の行き先
(初回面談から、残さない終活プランニングへ移行)

家計を任せっきりだったので、これからどう暮らしていけばいいのか不安
東京在住 Yさん
60代女性
提案
・収支の確認と、ひとり暮らしのお金のシミュレーション
・郵便物や登記事項証明書など大切な書類の確認と管理方法
・予想より早まった「おひとりさま」の人生設計 など
課題
・義理の親とのかかわり方
・Yさんの親の介護と、ご自身の人生の終い方 など
(残さない終活プランニングから、年間契約へ移行)
初回面談のご相談時間・価格
90分まで12,000円(税込/事前振込をお願いします)
*3回コースや年間顧問契約などトータルにサポートするコースもございます。
場所:近鉄 新大宮駅(奈良市)近くの弊社事務所にて行っています。
・オンライン(Zoom)での相談も受け付けています。
・ご指定の場所での相談も可能な限りお受けしています。
面談料金 + 往復交通費(近鉄新大宮駅~ご指定の場所まで)のご負担をお願いします。
・保険や投資商品など金融商品の販売をしていないため、商品の説明や必要保障額の試算、
金融資産全体のアドバイスなど、セカンドオピニオンとして活用ください。
・ご相談の内容によっては、弁護士や税理士など専門家と一緒にご対応いたします。
(別途、費用がかかる場合もございます。その時は前もって見積もりを提示します)

親が亡くなって手続きの大変さに疲れたので、
自分の時はどうするか決めかねていました。
兄弟に頼らない方法があるとわかってほっとしたので、前向きに考えます。

友達の間で、そろそろ終活をしなきゃと言っているのがきっかけです。
遺言とかエンディングノートとかは、一人で決められないこともあるので、
急がずゆっくり進めます。人生の忘れ物がない?から始めてみます。

仕事の関係上、最期をどうするか常に考えています。
夫婦でゆっくり話す機会がなかったので、良いきっかけになりました。

親の家の整理に時間がかかりすぎて困っていました。
任せられる方を教えていただいて、同席もしてくださるのは安心です。