家計とライフプランのご相談について
お金や時間に余裕がある反面、
子どものいない人生だからこその悩みもある──。
私も迷いながら、日々を暮らしていました
想う人生を楽しむためには「叶えたいこと」や「不安の種」を明確にし、
実行可能なプランをたてることが大切だと感じています
「あなたスタイル」を実現するために、一歩踏み出してみませんか?


老後に2000万円必要と聞き、これで暮らしていけるか
不安。家計の中でムダな出費がないかも見てほしい。
奈良県在住 Tさん
50代 非常勤講師
提案
・Tさんが老後にどんな暮らしをしたいのかによって、必要な金額は変わってくる
・初回面談で家計の現状を確認し、使途不明金やTさんが思うムダ使いはどこか一緒にチェック
・優先順位をつけてお金をコントロールすることをお勧めした
→月々3万円の支出を軽減。現状のままでは76歳で貯金が底をつくところだったが、83歳まで保てる計算となった
課題
人生100年と考えると、まだまだ工夫が必要
将来の希望や、万が一病気になったときのことも考えた家計管理が必要
(初回面談から、じっくり相談プランへ移行)

弟が広島に住んでいるが、仕事が忙しく頼りにならない。
仕事を辞めて実家に戻るべきか、築50年の実家をどうするかも迷っている。
京都府在住 Eさん
40代 公務員
提案
・初回面談で家計の現状を確認し、介護離職した場合をシミュレーション
・親の介護は実家か病院か、または介護施設かを本人を交えて考える
・できるだけ仕事を辞めない方向で、できる工夫をご提案
課題
親のことは大事だが自分の人生も大切に
介護の状況に合わせて、今後も継続的に方向性を確認していくことになった
(初回面談から、年間契約へ移行)

このままでは老後が心配だが、夫は「なんとかなる」と
取り合わない。
大阪府在住 Mさん
40代 夫50代 自営業
提案
・収入は少なく、支出は多く見積もって老後を考えること
・国民年金は期待できないので、できるだけ早い段階で老後に備える努力が必要
課題
夫と一緒に考えないと、家計管理は難しい。次回は一緒に来ていただけるよう調整中。
iDeCoやつみたてNISAなど、節税対策としても提案予定
(初回面談から、じっくり相談プランに移行)
初回面談のご相談時間・価格
90分まで12,000円(税込/事前振込をお願いします)
*3回コースや年間顧問契約などトータルにサポートするコースもございます。
場所:近鉄 新大宮駅(奈良市)近くの弊社事務所にて行っています。
・オンライン(Zoom)での相談も受け付けています。
・ご指定の場所での相談も可能な限りお受けしています。
面談料金 + 往復交通費(近鉄新大宮駅~ご指定の場所まで)のご負担をお願いします。
・保険や投資商品など金融商品の販売をしていないため、商品の説明や必要保障額の試算、
金融資産全体のアドバイスなど、セカンドオピニオンとして活用ください。
・ご相談の内容によっては、弁護士や税理士など専門家と一緒にご対応いたします。
(別途、費用がかかる場合もございます。その時は前もって見積もりを提示します)

自分の性格に合った家計管理がわかりました。
自分で全部しなくちゃと思っていたけれど、頼るのもありなんですね!
カードゲームを使った診断も面白かったです。
ひとりでて煮詰まっていたので、いろいろなアイデアが聞けてよかったです。

仕事が忙しく、お金のことはほったらかしで気になっていた。
ただ、コロナのこともあって、なんとかなるではいけないと思い相談しました。
ふるさと納税もやってみます。手続きまでご指導ありがとうございました。

友達が大きな病気になり、保険の見直しが必要だなと思ったのがきっかけです。
ネットで探すのがいいと聞きましたが、安かろう悪かろうでは困ります。
「保険とは」から教えてもらったので、うちにとって何が大切かわかりました。

住宅メーカーから5000万円の家が購入できると言われましたが、
ほんとうにそれだけの負担をしていいのか不安でした。
適正な価格がわかったので、迷いなく住宅メーカーと交渉してきます。